ガードマンというと工事現場や駐車場の交通整理でよく見かけますが、クレーンを使う現場では特にガードマンの役割が重要になることもあります。
クレーンは、高いところへ物を運ぶために使われる作業機械で、大きなものは支柱を立てて、工事現場ごとに組み上げられるものもありますし、小さいものだとトラックの荷台に乗る程度の小型のものもあります。
大きなクレーンは、それだけ大重量で大きな資材を運ぶことになりますので、万が一吊り荷が落下したり、ぶつかったり刷れば大惨事になります。
また、小さいクレーンだとしても、安心というわけではありません。人間が持ち上げられないような重量を吊り下げているなら、万が一ということは十分ありえます。
クレーン作業中は、本来周囲の安全が確保されていなければいけませんが、住宅街やオフィス街での工事だと、歩行者を遮断し続けることは難しく、歩行者が近くにいる時にクレーンを動作させることは十分あり得ます。操作をしている担当者は、中々周辺の状況まで把握することは出来ませんから、もしかすると、吊り荷やクレーン本体が歩行者に当たってしまうかもしれません。
そんな事故を防ぐためには、交通誘導を行うガードマンが、作業エリアを把握しつつ、周辺の安全確保を行うことも多いようです。
クレーンを使う作業を検討中の方は、ガードマンの配置が必須になっている場合もあるので、その点に注意しておきましょう。